-
-
嫌な音に感じる理由と嫌いな音を克服する方法4つ
2023/9/22
苦手な音があると、ストレスに日常的にさらされます。生活する上で音は避けることができません。 特に下記の音を苦手に感じる方が多いです。 人が出 ...
-
-
【自然音】眠れない・リラックスしたい時に
2021/4/9
自然音を集めました。眠れない、リラックスしたい時にどうぞ。 自分自身にとって好きな音、落ち着く音がリラックスに最も効果的です。 雨音 海の波 ...
-
-
休む罪悪感が出る心理学的な理由と楽にする方法4つ
2023/9/22
仕事や学校を休んでも、気持ちが落ち着かずゆっくり休めないことがあります。 特に他の人が働いている時に休むと、どうしても休む罪悪感は出てきやす ...
-
-
自分がどうしたいかわからない理由・心理状態とその解決方法
2023/9/25
心理カウンセリングに来られる方の中には、 自分がどうしたいかがわからない 自分がどう思っているか・どう感じているかがわからない という方がか ...
-
-
褒め上手になるには|簡単にできる3つのポイント
2023/9/13
褒め上手になるポイントは 相手の変化を掴んで伝える 相手が大切にしている存在、大切にしている事を褒める 相手が頑張った事を褒める です。いず ...
-
-
親が毒親だったため福岡でカウンセリングを探している方へ
2023/10/24
ジョイカウンセリングスクールでは、毒親の元で育った方向けに心理カウンセリングを行っております。(福岡市、糸島市で実施してます) 幼少期に親か ...
-
-
愚痴を言わない方法と、相手の負担が軽い愚痴の言い方
2023/9/22
愚痴を言いたくないと思ってこの記事を読まれている方は、もうその思いだけで半分以上目的を達しておられると思います。 愚痴を言う人のほとんどは、 ...
-
-
岡山市のアロママッサージ、アンジュールに行ってみた感想とレビュー
2021/1/28
久しぶりにアロママッサージを体験してきましたが、非常に気持良かったです!! この記事では、岡山市に2019年11月にオープンしたアロママッサ ...
-
-
喪の悲しみを乗り越える方法|グリーフケア
2022/10/18
私が以前スウェーデンでお世話になった方のブログを読んでいると、以下の言葉が目に止まりました。 もっとも与えられたくない試練は何かと聞かれたら ...
-
-
行動療法のサブゴール方法(シェイピング法)の注意点
2019/6/10
当スクールの実践心理カウンセリング講座のカリキュラムに、行動療法があります。 行動療法には様々な種類がありますが、その1つとしてサブゴール方 ...
-
-
福岡でHSP向けの心理カウンセリングをお探しの方へ
2023/10/24
心理カウンセラーの井上です。 ジョイカウンセリングスクールでは、福岡でHSPでお困りの方向けに心理カウンセリングを行っています。 HSPとは ...
-
-
福岡であがり症を克服したい方へ
2023/10/24
不安感や恐怖感、緊張が元で、人と関わる時や人前で話す時に本来の自分自身の力が発揮出来なくなる事があります。 私自身、以前講師トレーニングをし ...
-
-
糖尿病の人にアロマトリートメント(マッサージ)をしてはいけない理由
2018/2/5
心理カウンセラーの井上です。 アロマトリートメントをしてはいけない人の中に、糖尿病の人が含まれます。 基本的にガンの人や肺結核の人にもアロマ ...
-
-
駄々をこねる子供さんの対応にも効果的!行動療法の消去法
2023/9/13
デパートやスーパーで、幼いお子さんが「あれ買って!!!!~」と駄々をこねると対応に困りますよね。 欲しいものを買ってあげれば、当然大人しくし ...
-
-
「今日も一日笑顔ですごそう!」がメンタルにはあまり良くない理由
2021/1/28
笑顔って良いですよね。人と関わる時の大切な潤滑油だと思います。 当スクールで実施しているカウンセリング講座でもそれはお伝えしていて、傾聴する ...
-
-
受け身な自分を変えるために今すぐ出来る方法3つ
2023/9/22
「受け身」な部分は、誰にでもあるものだと思います。 ただ、受け身の姿勢が強いと、指示された期待に応えようとしすぎてオーバーワークで心身を壊し ...
-
-
他人に振り回される心理学的な理由と振り回されない方法2つ
2023/9/22
お子さん、家族、恋人や職場の上司・部下等に振り回されると感じる人は多いです。 自分を振り回す人と一緒にいると非常に疲れますし、イライラしてき ...
-
-
聞くだけで無条件に圧倒的に癒される曲2つ
2020/9/4
心理カウンセラーの井上です。 この記事では、聞くだけで圧倒的に、無条件に癒やされる曲を2つ紹介します。 アメイジンググレイス ↓の動画は、ヘ ...
-
-
DV(モラハラ)加害者の典型的な特徴4つ
2023/9/22
心理カウンセラーの井上です。職業柄、モラルハラスメント(モラハラ)をする男性の話を聴く機会があります。 モラハラとは、配偶者や部下などに対し ...
-
-
予定を入れ過ぎる、詰め込む人の心理と対策3つ
2023/9/20
休日が空いていると嫌な感じがして予定を詰めたり、仕事を詰め込んで限界を超えて働き過ぎ、体と心を壊してしまう人もいます。 予定をどんどん入れる ...
-
-
90秒でわかる「マズローの5段階欲求とは」
2016/1/25
マズローの5段階欲求とは、もの凄くシンプルにお伝えすると「人間の欲求には段階がある」ということです。 アメリカの心理学者、アブラハム・ハロル ...
-
-
私がプロの心理カウンセラーになるまでにやった7つの事
2016/11/7 カウンセラーになる方法
心理カウンセラーの井上です。カウンセラーとしてプロになってから12年、独立してから3年が過ぎようとしています。 私自身、心理系の大学を出たわ ...
-
-
うつ病になった時に行くべき病院の選択方法2つ
2021/5/31 健康
日本でうつで通院している人は、127.6万人に登ります。(2017年厚生労働省の認定) うつ病の場合は主に精神科に通うことになりますが、様々 ...
-
-
カウンセリングの研修を始めた時に知っておくと楽になる事
2023/9/21 カウンセラーになる方法
心理カウンセラーの井上です。 カウンセリングの研修を始めたとき、特にプロになりたての時にこんな心配をする方が多くおられます。※ここでの研修と ...
-
-
絶対にイライラしない方法8つ
2023/9/26
イライラすると純粋に疲れますし、ストレスも溜まってきます。表情も険しくなったり、しぐさも落ち着きがなくなり、周りの人に対して不快感を与えてし ...