-
-
山陽新聞に当スクールの取り組みについて取材記事が掲載されました
2023/6/27
取材記事の拡大版(著作権保護のため一部モザイクを入れています) 心理カウンセラーの井上です。2023年6月20日の山陽新聞朝刊11面に、当ス ...
-
-
2023年5月28日HSP交流会岡山を開催しました
2023/8/23
心理カウンセラーの井上です。先日HSP交流会岡山を開催しました。 当日の参加者は5名で、2時間で行っています。 はじめにかんたんな自己紹介を ...
-
-
HSP交流会岡山を開催します
2023/8/8
HSP交流会の流れを説明している様子 繊細な方はその性質上どうしても他人より傷つきやすく、ストレスも感じやすいです。 繊細さ、感じ方は持って ...
-
-
当スクールのコロナウィルスの捉え方について
2021/8/30
当スクールでは、平常時よりもやや人と人との距離をあけておりますが、相談者や受講生の方にマスク着用は求めていません。 ※カウンセリング時はアク ...
-
-
おいしい!岡山市中区おすすめの湧水|スサノオ水(素戔嗚尊水)
2022/4/28 健康
おいしい湧水が8リットル100円で汲める、岡山市中区の素戔嗚尊水(すさのおすい)を紹介します。以前こちらを常飲している、肌があまり強くない友 ...
-
-
カウンセリング勉強会&交流会開催のお知らせ
2023/8/9
ジョイカウンセリングスクールの修了生、受講生の方にカウンセリングの学びを深めてもらう、交流の場としての「カウンセリング勉強会&交流会」を開催 ...
-
-
結婚生活に違和感がある人にお勧め本|日本の男を喰い尽くすタガメ女の正体
2021/1/28
日本の男を喰い尽くすタガメ女の正体 (講談社+α新書) 表紙のイラストはコミカルですが、内容はとても論理的に解説されていておもしろいです。 ...
-
-
生きるのが楽になるお勧め本「無敵の思考」
2021/1/28
私自身最近youtubeで西村ひろゆき氏関連の動画を見る事が多く、触発されて読んでみました。 無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ ...
-
-
岡山市の子育て支援「ももっこカード」の協賛店に登録されました
2022/9/25
心理カウンセラーの井上です。 先日ジョイカウンセリングスクールが、岡山市の子育て支援「ももっこカード」の協賛店に登録されました。 ももっこカ ...
-
-
違いを認める大切さ
2023/9/21
先日ネットニュースを見ていると、驚きの記事がありました。 聴覚障害理由に入店拒否 滋賀県ろうあ協会の会員らが、兵庫県尼崎市にある飲食店を予約 ...
-
-
うつかも?と感じたことがある人におすすめの本「なぜうつ病の人が増えたのか」
2021/1/28
なぜうつ病の人が増えたのか (幻冬舎ルネッサンス新書) 心理カウンセラーの井上です。私が若かった20年ほど前は、「うつ」や「ADHD(注意欠 ...
-
-
私が定期購読している心理カウンセラーブログ2つ
2019/7/31
心理カウンセラーの井上です。心理系もしくは他のカウンセラーの方が書かれているブログはほとんど読まないのですが、唯一ではなく唯二で定期購読して ...
-
-
私のカウンセリングのルーツ
2023/9/13 カウンセラーになる方法
心理カウンセラーの井上です。私自身が行っているカウンセリングは、世界中で使われている技法・療法がベースです。 ただ、誰に習ったかによってその ...
-
-
ジョイカウンセリングスクールが岡山への移住・避難者を支援させて頂く理由3つ
2023/9/21
心理カウンセラーの井上です。震災による岡山移住・避難者への無料カウンセリングをスタートしてから1年と少しが経過しました。 この間数名の方に利 ...
-
-
人のドロドロした思いを描いた手塚漫画「火の山」読後感が心地良い!
2021/1/28
火の山 この漫画、とても面白いです。 手塚漫画は好きでかなり読んでいるのですが、描いている量が膨大なので短編集は当たり外れがあります。「火の ...
-
-
オススメの半日断食本|「食べない」健康法
2021/1/28 健康
「食べない」健康法 (PHP文庫) 年を取ると若い時よりも代謝が落ちてきて、私自身最近お腹のお肉が気になってました。 何気なく「断食」に興味 ...
-
-
震災による岡山移住者交流会「思っていること吐き出して元気な明日を作ろう会」開催しました
2021/1/28
震災のため岡山への移住された方への交流、心の元気を作ってもらう場として 先日震災後の原発放射能の影響で、関東から岡山へ移住された方とお話させ ...
-
-
効率的な掃除の仕方がわかるお勧め本「ドイツ流掃除の賢人」
2021/2/18 健康
細かいところによく気がつく人ほど、部屋の隅のささいなホコリが目につきやすいものです。 「細かい所までよく気がつく」というのは、身近な人や場の ...
-
-
片付けが革命的に終わるおすすめ本「人生がときめく片づけの魔法」
2023/9/21 健康
先日講座で受講生の方から片付けの話題が出ましたので、私が参考になった片付け本を紹介します。 人生がときめく片づけの魔法 近藤 麻理恵 (著) ...
-
-
「漂流」絶海の島に漂着し、12年後に生還したお勧めノンフィクション小説
2021/1/28 自然
「漂流」吉村昭(著) 漂流 いやー、すごいですこれ。一気読みしました。 江戸・天明年間、シケに遭って黒潮に乗ってしまった男たちは、不気味な沈 ...
-
-
生きる力をもらえる戦争に関するおすすめの本5冊
2023/2/14
生きるチカラ・元気をもらえる 感動する 戦争に関するオススメの本を5冊紹介します。紹介するのはすべてノンフィクション(史実や記録に基づいた文 ...
-
-
心が動かされる面白いオススメの漫画6つ
2023/9/21
心理カウンセラーの井上です。 なぜかわかりませんが、漫画読みたい!という衝動がたまに湧いてくるときがあります。 日本の漫画は特に欧米でも好ま ...
-
-
ブログのデザイン(テーマ)を変更しました
2016/11/7
心理カウンセラーの井上です。 ブログのデザイン(テーマ)を以前のものからSTINGER3に変更しました。 以前と違うところは、トップページか ...
-
-
マクドナルドの全店が閉店した国・ボリビア
2019/7/19
貧しいけれど、ボッタくらない国。 南米にあるボリビアは、私が以前行ったときに、そんな印象を持った国です。 私が以前ボリビアの観光地ウユニで食 ...
-
-
~なぜこの町は突出して自殺率が低いのか?~「生き心地の良い町」
2021/1/28
「年間約3万人が自殺する日本で、突出して自殺率が低い地域がある」 という本の説明を見て、興味津々で読みました。 生き心地の良い町 この自殺率 ...