-
-
オススメの半日断食本|「食べない」健康法
2021/1/28 健康
年を取ると若い時よりも代謝が落ちてきて、私自身最近お腹のお肉が気になってました。 何気なく「断食」に興味が湧き、この本を読んでみま ...
-
-
もうすぐ義務化される改正労働安全衛生法に基づくストレスチェックを受けてみた
2023/8/8 健康
2015年12月から、労働安全衛生法の一部を改正する法律により、50人以上の企業でのストレスチェックが義務化されます。 ストレスチ ...
-
-
感情の起伏が激しいときの対策7つ
2023/9/22
https://youtu.be/gIS8eHnuqaA ひどく落ち込んだり、逆にハイな気分になったり感情の起伏が激しいと、とても ...
-
-
予定を入れる事がストレスになるときの理由5つ
2025/5/13
楽しいはずの休みなのに予定を入れる事がストレスになる…。 当日の気分で動きたいから予定はあまり入れたくない、予定があると束縛されて ...
-
-
震災による移住者交流会「思っていること吐き出して元気な明日を作ろう会」開催しました
2024/2/19
震災のため移住された方への交流、心の元気を作ってもらう場として 先日震災後の原発放射能の影響で、関東から岡山へ移住された方とお話さ ...
-
-
決断出来ない時、迷った時に参考になる言葉
2023/9/26
サクッと決断できるときもあれば、そうでないときもあります。 就職や恋愛といった大きな決断だけではなく、その日何を食べるか、何を話す ...
-
-
簡単にできる風邪のひきはじめのアロマ対策
2016/11/7 健康
熱が出たり、喉が痛くなったり、体がしんどくなったり、風邪をひくと苦しいです。 風邪のひきはじめにきっちりと対応することで、風邪をこ ...
-
-
効率的な掃除の仕方がわかるお勧め本「ドイツ流掃除の賢人」
2021/2/18 健康
細かいところによく気がつく人ほど、部屋の隅のささいなホコリが目につきやすいものです。 「細かい所までよく気がつく」というのは、身近 ...
-
-
片付けが革命的に終わるおすすめ本「人生がときめく片づけの魔法」
2023/9/21 健康
先日講座で受講生の方から片付けの話題が出ましたので、私が参考になった片付け本を紹介します。 人生がときめく片づけの魔法 近藤 麻理 ...
-
-
「漂流」絶海の島に漂着し、12年後に生還したお勧めノンフィクション小説
2021/1/28 自然
「漂流」吉村昭(著) いやー、すごいですこれ。一気読みしました。 江戸・天明年間、シケに遭って黒潮に乗ってしまった男たちは、不気味 ...
-
-
眠れない時にストンと安眠する方法5つ
2025/3/23
布団に入ってもなかなか寝付けなかったり、夜中に何度も起きたり、ぐっすりと眠れない時はしんどいものです。 眠れないと、「明日の仕事や ...
-
-
生きる力をもらえる戦争に関するおすすめの本5冊
2023/2/14
生きるチカラ・元気をもらえる 感動する 戦争に関するオススメの本を5冊紹介します。紹介するのはすべてノンフィクション(史実や記録に ...
-
-
1分で出来るアロマ虫除けスプレー(網戸用)の作り方
2025/5/21
この季節夜寝ているとき、蚊に悩まされたことはないでしょうか? 私自身1人暮らしを始めて約20年になりますが、今のアパートだけ、なぜ ...
-
-
心理カウンセリング・心の学びで疲れを感じる理由と対処法
2021/1/28 カウンセラーになる方法
心の学びは不思議なもので、 自分自身の深い・新しい部分が見つけられた! 癒やされて楽になった! と感じるときもあれば、 疲れた・・ ...
-
-
グループカウンセリングの2つの効果
2018/11/5 受講生の声
グループカウンセリングには、個人カウンセリングでは得られない効果があります。 心理カウンセラーの井上です。先日は、ジョイカウンセリ ...
-
-
マラソンの夢分析
2025/9/12
マラソンの夢を見た場合、長距離を走りきれる心の体力がある状態といえます。 ただ、人によって意味合いが異なります。この記事では事例を ...
-
-
コラージュ療法のやり方と解釈方法|事例を交えて解説
2025/9/12 受講生の声
コラージュ療法とは、雑誌やカタログなどの気になった切り抜きを集め、それを1枚の用紙に好きなように貼り付ける心理療法です。特徴として ...
-
-
橋を渡る(川を渡る)夢が縁起が良いたった1つの理由
2025/3/4
夢の中で橋や川を渡る時は、不安や怖さを感じることが多いです。 その気持ちから、「何か不吉な夢だったんじゃないか・・・と」感じられる ...
-
-
動けない変われない自分をクリアにする方法|84枚のアートセラピー
2025/5/27
心理カウンセラーの井上です。 みなさんは、「動かないといけない」「変わらないといけない」と思うけれど、なかなか動けなかったり、変わ ...
-
-
心が動かされる面白いオススメの漫画6つ
2023/9/21
心理カウンセラーの井上です。 なぜかわかりませんが、漫画読みたい!という衝動がたまに湧いてくるときがあります。 日本の漫画は特に欧 ...
-
-
ブログのデザイン(テーマ)を変更しました
2016/11/7
心理カウンセラーの井上です。 ブログのデザイン(テーマ)を以前のものからSTINGER3に変更しました。 以前と違うところは、トッ ...
-
-
カウンセリングと掴み取る姿勢
2020/6/10 カウンセラーになる方法, 受講生の声
心理カウンセラーの井上です。 先日の実践心理カウンセリング講座、「傾聴技法3」には、県外の山口市から参加された方がいらしゃいました ...
-
-
カウンセラーに向いているかどうかの判断方法は?
2020/6/10 カウンセラーになる方法
「自分はカウンセラーに向いてますか?」と聞かれることがたまにあります。 何かをやろうとするときは、それが自分に合っているのかどうか ...
-
-
人間っていいナ 絵画療法(アートセラピー)
2022/5/2 受講生の声
先日は、実践心理カウンセリング講座、森田療法と絵画療法2を開催いたしました。 絵画療法2の掲載の許可を頂いた、受講生の感想を紹介さ ...
-
-
マクドナルドの全店が閉店した国・ボリビア
2019/7/19
貧しいけれど、ボッタくらない国。 南米にあるボリビアは、私が以前行ったときに、そんな印象を持った国です。 私が以前ボリビアの観光地 ...