-
-
結婚生活に違和感がある人にお勧め本|日本の男を喰い尽くすタガメ女の正体
2021/1/28
日本の男を喰い尽くすタガメ女の正体 (講談社+α新書) 表紙のイラストはコミカルですが、内容はとても論理的に解説されていておもしろいです。 ...
-
-
生きるのが楽になるお勧め本「無敵の思考」
2021/1/28
私自身最近youtubeで西村ひろゆき氏関連の動画を見る事が多く、触発されて読んでみました。 無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ ...
-
-
うつかも?と感じたことがある人におすすめの本「なぜうつ病の人が増えたのか」
2021/1/28
なぜうつ病の人が増えたのか (幻冬舎ルネッサンス新書) 心理カウンセラーの井上です。私が若かった20年ほど前は、「うつ」や「ADHD(注意欠 ...
-
-
人のドロドロした思いを描いた手塚漫画「火の山」読後感が心地良い!
2021/1/28
火の山 この漫画、とても面白いです。 手塚漫画は好きでかなり読んでいるのですが、描いている量が膨大なので短編集は当たり外れがあります。「火の ...
-
-
オススメの半日断食本|「食べない」健康法
2021/1/28 健康
「食べない」健康法 (PHP文庫) 年を取ると若い時よりも代謝が落ちてきて、私自身最近お腹のお肉が気になってました。 何気なく「断食」に興味 ...
-
-
効率的な掃除の仕方がわかるお勧め本「ドイツ流掃除の賢人」
2021/2/18 健康
細かいところによく気がつく人ほど、部屋の隅のささいなホコリが目につきやすいものです。 「細かい所までよく気がつく」というのは、身近な人や場の ...
-
-
片付けが革命的に終わるおすすめ本「人生がときめく片づけの魔法」
2023/9/21 健康
先日講座で受講生の方から片付けの話題が出ましたので、私が参考になった片付け本を紹介します。 人生がときめく片づけの魔法 近藤 麻理恵 (著) ...
-
-
「漂流」絶海の島に漂着し、12年後に生還したお勧めノンフィクション小説
2021/1/28 自然
「漂流」吉村昭(著) 漂流 いやー、すごいですこれ。一気読みしました。 江戸・天明年間、シケに遭って黒潮に乗ってしまった男たちは、不気味な沈 ...
-
-
生きる力をもらえる戦争に関するおすすめの本5冊
2023/2/14
生きるチカラ・元気をもらえる 感動する 戦争に関するオススメの本を5冊紹介します。紹介するのはすべてノンフィクション(史実や記録に基づいた文 ...
-
-
心が動かされる面白いオススメの漫画6つ
2023/9/21
心理カウンセラーの井上です。 なぜかわかりませんが、漫画読みたい!という衝動がたまに湧いてくるときがあります。 日本の漫画は特に欧米でも好ま ...
-
-
~なぜこの町は突出して自殺率が低いのか?~「生き心地の良い町」
2021/1/28
「年間約3万人が自殺する日本で、突出して自殺率が低い地域がある」 という本の説明を見て、興味津々で読みました。 生き心地の良い町 この自殺率 ...
-
-
人の「エグい本音」が心地よい「氷点」
2016/11/7
氷点は、上下巻、さらに続氷点も上下巻ありますが、一気に読み切りたくなる本です。 約20年ぶりに読んだのですが、スウェーデンに行く前になぜ ...
-
-
夢分析の参考本 ~自分の無意識を掴む~ 【夢の事典】
2021/1/28
全体の10%。 人が意識して自覚できているのは、それだけだと言われています。 残り90%が人の無意識(自覚できていないところ)なら ...
-
-
「直感」を磨くために
2018/2/20
なんとなく、これはやったほうがいいなとか、ここには行かないほうがいいなとか、この人とは一緒にいたいなとか、みなさんは自分の直感って当てにしま ...
-
-
「ポテチを異常に食べる人たち」
2018/2/20 健康
タイトルにひかれて、「ポテチを異常に食べる人たち」という本を読んでみました。 ポテチを異常に食べる人たち~ソフトドラッグ化する食品の真実~ ...
-
-
「心療内科に行く前に食事を変えなさい」
2016/11/7 健康
皆さんは寝起きはスッキリと目覚める方ですか?それともあまりスッキリとは目覚めない方でしょうか? 私はスッキリ目覚めれるときと、そうでないとき ...