
トレーニングコース
当スクールのトレーニングコースでは、傾聴・コミュニケーションスキル・カウンセリングスキルを身に付けて頂けます。次の2つのコースがあります。
いずれのコースも規定のスキルチェックに合格することで、認定資格の取得が可能です。
傾聴トレーニングコース
一生使える「聴く技術 」を手に入れる

傾聴トレーニング風景
傾聴トレーニングコースで身に付く事
- 「この人なら話せる」と思ってもらえるかかわり方
- 相手の「本当の気持ちを汲む」聴き方
- 相手の自己肯定感が高まる聴き方
- お互いに俯瞰するための質問の仕方
- 「相手の心が整理される」聴き方
- 絶対的な信頼関係を築くためのカウンセリングでの「かかわり方」
傾聴トレーニングコースとは
このコースは、カウンセリングのベースとなる「聴く技術」を身に付け・使えるようにするためのコースです。
カウンセリングでは、相談者の方が初めて会ったカウンセラーに、親にも友人にも誰にも言えないような事を話して頂けます。その理由は、カウンセラーがこの人になら話せると思ってもらえる関わり方をしているからこそです。
相談者の方は、話しながら「どこまで話せる人なのか?」を無意識のうちに見定めておられます。深い悩みや苦しみを打ち明けて、仮にそれを受け止めてもらえないと、余計に傷ついてしまうためです。
深い悩み・苦しみを話してもらえる絶対的な信頼関係がないと、その感情がクリアにならず、カウンセリングのゴールも浅くなります。また、カウンセリング終盤で提案・提言をする機会があった時にもそれを聴き入れてもらえません。
傾聴トレーニングコースでは、あなたであればこそ話せるという絶対的な信頼関係を築くための話の聴き方・関わり方が身に付きます。
傾聴はただ受け身で聞くのではなく、積極的に聴くスキルです。積極的に聞くことで相談者の方が思ってもみなかった事を話して頂けたり、中には聴くだけで自分自身で問題解決方法を見つけられる方もおられます。
このコースで傾聴技法が身に付く理由
スキルを身に付ける時には何でもそうですが、目標をイメージし、それに近づけるために繰り返しトライする・何度もやってみるということが絶対に欠かせません。
傾聴トレーニングコースではレクチャーも行いますが、メインは傾聴ロールプレイです。参加者の方に傾聴ロールプレイを実際に5~15分程度やって頂きながら、スキルを身に付けていきます。
最大催行人数4人の少人数制コースですので、参加者の方個人個人に合わせて傾聴トレーナーの井上が、その時その方に最も適切なアドバイスをさせて頂きます。
1,000時間以上のカウンセリングロールプレイを見てアドバイスし、約200人の認定心理カウンセラー養成にかかわってきたトレーナーが、あなたのカウンセリングコミュニケーションにプラスしていくポイントをお伝えします。
終了され、規定の傾聴レベルに達せられている方には、当スクール認定の傾聴カウンセラーの資格を発行しております。
全20カリキュラム(1カリキュラム60分) トレーニング期間:3~5ヶ月
※カリキュラムの内容については、主に上記のスキルを身に付けるために流動的にしております。
傾聴スキルチェック合格者の声
40代会社員女性 Lさん
50代総合職男性 Wさん
40代会社員女性 Mさん
会社員 服部佳弘さん

傾聴トレーニングの様子
傾聴トレーニングコース受講料
受講料:123,200円(税込) + 入学金・事務手数料:22,000円(税込)
※実践心理カウンセリング講座にお申込み済の方は、このコースの入学金・事務手数料は不要です。
トレーニング中に行われる傾聴スキルチェックに合格されると、「傾聴カウンセラー資格」を認定しております。一生使える傾聴力・コミュニケーション力を是非手にいれて下さい。
開催時期は不定期です。
このコースのみ受講希望の方は、ご相談下さい。
アートセラピートレーニングコース
プロの心理カウンセラーになる
- プロレベルのカウンセリングスキルが習得出来る
- 規定のスキルチェックに合格すると、認定カウンセラーの資格取得が可能
アートセラピートレーニングコースとは?

アートセラピートレーニングの様子
アートセラピー(絵画療法、箱庭療法、造形療法)を使って、総合的なカウンセリングスキルを習得するためのコースです。
約60分で相手の方の問題解決に繋がるカウンセリングスキル習得を目的としています。
聴くだけでなく「問題解決のために具体的にどうすればよいか」を共に考える力を身に付けます。
60分の心理カウンセリングが出来るようになるためには、まずはトレーニングで60分のカウンセリングロールプレイ(カウンセリングの練習)を行う必要があります。このトレーニングではアートセラピーを使い、繰り返しそれを行ってスキルを高めていきます。
アートセラピーを適切に使うと、会話だけのカウンセリングよりも相手の方が圧倒的に話しやすくなります。カウンセラーとしても問題解決に繋がるカウンセリング力をつけるには、会話だけのトレーニングよりも、アートセラピーを通したトレーニングほうが圧倒的に力を身に付けやすいです。その力は会話だけのカウンセリングにも応用出来ます。
終了され、規定のレベルに達されている場合、認定カウンセラー資格を取得して頂けます。
※実践心理カウンセリング講座、傾聴トレーニングコースの知識・スキルを応用するコースのため、実践心理カウンセリング講座と傾聴トレーニングコースを受けられている方のみ参加できるコースです。
アートセラピートレーニングコース内容
Lesson1 | アートセラピーの基礎知識 |
Lesson2~4 | バウムテストの誘導と分析1~3 |
Lesson5~8 | 自由画の誘導と分析1~4 |
Lesson9 | 箱庭療法の基礎知識 |
Lesson10~12 | 箱庭療法の基本誘導1~3 |
Lesson13~18 | 箱庭療法の誘導1~6 |
Lesson19~20 | アートセラピーと箱庭療法を使ったセッション1~2 |
Lesson21~22 | コラージュ療法、造形療法の誘導と分析1~2 |
Lesson23~24 | 箱庭療法の誘導まとめ |
※カリキュラムは変更の可能性があります。
※トレーニング期間:約1年
全24カリキュラム(1カリキュラム90分) 最大催行人数4名
アートセラピートレーニングコース受講料
217,800円(税込)
トレーニングのラストに行われるスキルチェックに合格されると、「認定カウンセラー資格」を発行致します。
開催時期はお問い合わせ下さい。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!