スクール紹介
スクール概要
事業者名 | ジョイカウンセリングスクール |
所在地 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-17 トーカン博多第5ビル312号 |
代表 | 井上隆裕(プロフィール) |
電話番号 | 092-332-0812 |
URL | https://www.iyasi-tukurimasu.com/ |
設立 | 2013年3月 |
事業内容 |
|
沿革
2013年3月 | 岡山市にて創業 |
2013年5月 | 傾聴力HP(現:心理カウンセラーの傾聴) 公開 |
2014年11月 | 震災による岡山移住・避難者への無料カウンセリングを実施(3年間) |
2014年11月 | ゆめしるべHP 公開 |
2015年5月 | 心理カウンセラーの種 公開 |
2019年11月 | YouTubeジョイカウンセリングチャンネル 開設 |
2022年6月 | ジョイ心理学通信講座 開講 |
2023年3月 | ジョイカウンセリングスクール設立10周年 |
2023年10月 | 本社を福岡市に移転 |
当スクールの特徴3つ
わかりやすく実践的に使える・役立つ心理学を学べます
当スクールでは、心理学・カウンセリングの学びで、
- 自己肯定感を高める
- ストレスに強くなる
- コミュニケーション力を高める
事を重視しています。そのため講座では出来るだけ専門用語を減らし、世界的に使われているオーソドックスな心理学、心理療法、カウンセリングスキルをわかりやすく、職場や家庭での実生活で使えるようにプログラムを作成しています。
といった内容は参考程度にお伝えしますが、知識詰め込み型ではなく、体験重視の学びです。
YouTubeにもわかりやすく学べる動画をアップしてます
少人数制コースで効率的にカウンセリングスキルを習得できます

傾聴やカウンセリングは、車の運転技術やスポーツと同じようなスキルですので、実際にやってみないことには身に付きません。
そのため、当スクールのトレーニングコースは、参加者の方ご自身がトレーニングの中で行うロールプレイ(傾聴やカウンセリングの練習)の時間をしっかりと取っています。他の方のトレーニングの様子を見るのも参考になりますが、スキルを身に付けるために1番効率的なのは、カウンセリングでの聴き方をより多くやってみることです。
そしてその様子をプロカウンセラーであるトレーナーが終始見て、スキル向上のための具体的な改善点をお伝えします。大人数のトレーニングでは、どうしてもトレーナーが参加者の様子を見切れないため、トレーニングコースは最大催行人数4~6名と少人数制を徹底しています。
特に60分の心理カウンセリングが出来るようになるためには、60分のカウンセリングロールプレイ(練習)をやってみることが絶対に欠かせません。アートセラピートレーニングコースではそれを行い、聴くだけではない問題解決に繋がるカウンセリングスキルを習得します。
ジョイカウンセリングスクールでは、一生使える傾聴力・コミュニケーション力、問題解決につながるカウンセリングスキルを身に付けることが出来ます。
講師との距離が近く受講から修了までトータルな観点でサポートします
当スクールの欠点は、正直なところ小さなスクールという点です。小さなスクールである分、入学から修了まで受講生の方、個人個人の状態をふまえつつ丁寧にサポートさせていただきたいと考えています。
心理学、心理カウンセリングに関する講座ですので、受講中などに自分自身の解決したい心の問題が浮かんでくるのはごくごく自然なことです。そんなときは講座担当者に個別カウンセリングを申し込んでいただくことも可能です。
講師は講座毎に変わらず、統一されています。トータルな観点であなたを応援します。
人権の尊重
法務省が進める「Myじんけん宣言」に賛同し、Myじんけん宣言をしました。
当スクールの「Myじんけん宣言」はこちら。
Myじんけん宣言とは、企業、団体、個人が、人権を尊重する行動をとることを宣言し、人権を尊重し合う社会の実現を目指す取り組みです。
- 私たちは、一人ひとりの個性や人格を尊重し、性別や年齢、家庭環境、人種、国籍などを問わず、自己肯定感を高められるスクールづくりを目指します。
- 差別、人格を否定する言動、ハラスメント行為の一切を排除し、お互いが信頼しあえる環境を整えます。